まちづくり協議会広報部会の サカミチ です。
川島町にはほとんど坂道はありませんが、よろしくお願いします!
今回のブログでは、私が参加した、2025年の伊草地区盆踊りについてレポートしたいと思います。
2025年8月2日(土)に行われたお祭りです♪

↑伊草小学校の校庭に設置された、素敵な櫓です!
まだ空が明るいうちから、屋台の販売や、踊りの出し物が始まりました。
私は屋台にて、りんご飴やポテトを買って、美味しくいただきながら、出し物を見ていました。
かき氷やフランクフルトなど、他にも美味しそうな食べ物がたくさんありました。
出し物の途中には、子どもたちがお神輿を担ぐ、子ども神輿もありました!
子どもたちが声を出しながら、楽しそうにお神輿を担いでいて、見ることができてとても良かったです。

↑ちょうど、神輿を持ち上げる瞬間です。
夜になると、校庭や櫓がライトアップされて、これもまた綺麗で素敵でした。

↑ライトアップされた櫓
今年の伊草地区の盆踊りも、とても楽しかったです。
このブログを読んでくれている方も、気になったらぜひ次の夏は、伊草地区の盆踊りに参加してみてください♪
(サカミチ)
川島町で行われた他の地区の盆踊りの様子はこちらから